親知らずの抜歯などの外科的治療
歯科口腔外科とは、親知らずの抜歯から初期の舌がんの外科的治療などを行う科目です。
当院では3D撮影を可能とした先進医療機器であるCTレントゲンを導入し、エビデンス(根拠)に基づいた治療を行っております。
歯科口腔外科とは、親知らずの抜歯から初期の舌がんの外科的治療などを行う科目です。
当院では3D撮影を可能とした先進医療機器であるCTレントゲンを導入し、エビデンス(根拠)に基づいた治療を行っております。
歯根嚢胞(のうほう)とは、顎や歯ぐきの中に袋状のものが出来て炎症や膿が溜まること症状を言います。
これは歯ぐきの横から穴を開けて外科的な治療が必要になります。
図のような根尖性歯周炎(こんせんせい ししゅうえん)と呼ばれる症状などにも対応しております。
当院では歯科口腔外科のような外科的治療やインプラント、矯正歯科などで、より正確で精密な治療の助けになるCTレントゲンを導入しております。
従来の2次元的な撮影だけではなく3D 撮影も可能です。詳しくはCTレントゲンの紹介ページをご覧下さい。
診療時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ✕ | ○ | ○ | ✕ |
14:30~18:30 | ○ | ○ | ○ | ✕ | ○ | △ | ✕ |